産業廃棄物収集運搬業・処分業許可申請、自動車リサイクル法許可申請、古物商許可その他営業許可申請、相続、会社設立なら、新潟の行政書士さかがみ事務所へ!(新潟県・新潟市)
経験豊富な専門家が親切・丁寧にサポートいたします。
新潟の行政書士なら『行政書士さかがみ事務所』へ!
当事務所のホームページにお越しくださいまして、誠にありがとうございます。
新潟県で行政書士をお探しなら、『行政書士さかがみ事務所』にお任せください。
当事務所では、産業廃棄物収集運搬業許可、産業廃棄物処分業許可・処理施設設置許可、自動車リサイクル法の各種許可・登録、古物営業許可、建設業許可等の各種営業許可申請、会社設立サポート、相続・遺産分割協議のご相談など、経験豊富な行政書士が親切・迅速・丁寧に対応させていただきます。
~ビジネスサポートから暮らしのご相談まで~
まずはお気軽にご連絡ください♪
新潟市を中心とする新潟県全域。(一部業務を除く。)
産業廃棄物収集運搬業については、全国の自治体への許可申請に対応です!
2023年度(令和5年度)は、①事前に自宅や会社のパソコンで講義ビデオを視聴・受講し、その後、試験を会場で受ける2段階のオンライン形式の講習会と、②従来型の対面授業形式の講習会が実施されます。
<令和5年6月1日現在・新潟会場(新潟グランドホテル)の申込状況>
・6月21日 収集運搬・新規課程(オンライン)・・・・・・・・・・満席により締切
・6月21日 収集運搬・更新課程(オンライン)・・・・・・・・・・満席により締切
・6月22日 収集運搬・更新課程(オンライン)・・・・・・・・・・満席により締切
・7月 4日 収集運搬・更新課程(オンライン)・・・・・・・・・・残りわずか
・7月 5日 収集運搬・新規課程(オンライン)・・・・・・・・・・満席により締切
・9月 5日 収集運搬・更新課程(対面授業)・・・・・・・・・・・満席により締切
・11月7,8日 収集運搬・新規課程(対面授業)・・・・・・・・・満席により締切
上記以外の講習会 : 空きあり
※一度、「満席」となった場合でも、キャンセル等により空きが出る場合があります。詳細につきましては、JWセンターHP・講習会ページをご確認下さい。
~2023年~
4月27日 | 令和5年5月4日、朱鷺メッセにて「農業フォーラム~新潟から世界へ!これからの農家さんの知財戦略~」が開催されます。(主催:新潟県行政書士会) 詳細及び申し込み方法はこちら! |
---|
4月11日 |
---|
~2022年~
12月1日 |
---|
10月1日 | 10月は行政書士広報月間。県内各地にて無料相談を実施します! 新潟市:令和4年10月22日(土)クロスパルにいがた 申込先:新潟県行政書士会・新潟支部 新潟市以外:県内各所(下越・中越・上越・佐渡) 申込先:新潟県行政書士会 |
---|
8月17日 |
---|
8月5日 |
---|
8月1日 | 「事例紹介・こんな時はどう対処する?」(行政書士ブログ)を更新しました。(政令使用人について) |
---|
新潟県、新潟市からのお知らせ・新着情報(多量排出事業者の処理計画書の作成、各種融資制度・補助金、申請・届出、法改正情報など)についての詳細は、下記バナーをクリックしてください。
平成30年4月:「古物営業法の一部を改正する法律」が公布
令和2年4月1日から全面施行となっております。
当事務所は、産業廃棄物収集運搬業許可、自動車リサイクル法許可申請に精通した行政書士事務所です。
産業廃棄物収集運搬については、北海道から山口まで申請実績がありますので、各県で異なる申請方法にも対応!
また、翌日許可が切れるというお急ぎご依頼にも、即日対応で無事更新許可を取得した実績も多数あり、スピィーディーな対応を心がけております。
自動車リサイクル法については、引取業・フロン類回収業はもちろん、解体業・破砕業まで完全対応します。
新たに会社を設立したいお客様、個人業からの法人化を検討している個人事業主さまは、行政書士さかがみ事務所にご相談ください!
12年半の勤務行政書士を経て独立開業した行政書士が、お客様の実情に沿った会社設立を完全サポートします。
電子定款認証にも紙の定款認証にも対応。即日対応で、御依頼から2日後に定款認証・設立登記の実績がございます。
相続手続きが必要となる遺族の方、遺言書の作成をお考えの方は、行政書士さかがみ事務所にご相談ください!
終活のお手伝いから遺言の執行までをトータルでサポート、どこから手を付けてよいかわからない煩わしい相続手続きの一切を代行します。
また、弁護士・司法書士・税理士・社労士等とのネットワークを有し、相続に伴う登記、年金・保険などの各種変更手続きも、ワンストップで対応可能です。
受付時間:8:30~17:30(土日祝を除く)