産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物処分業許可申請、処理施設設置許可申請、自動車リサイクル法許可申請、古物商許可その他営業許可申請、相続、会社設立なら、新潟の行政書士さかがみ事務所へ!(新潟県・新潟市)
経験豊富な専門家が親切・丁寧にサポートいたします。
講習会とは?受講資格は?修了証の有効期限は?・・・・などについて、下記のページで詳しく説明しております。
2023年度(令和5年度)は、①事前に自宅や会社のパソコンで講義ビデオを視聴・受講し、その後、試験を会場で受ける2段階のオンライン形式の講習会のほか、②従来型の対面授業形式の講習会が実施されます。
申込みは、Web申込みのみとなります。当事務所にて受講申込み手続き代行を承っております。お気軽にお問い合わせください!
原則として、更新許可申請は許可の有効年月日時点において、新規許可申請は申請日時点において有効な講習会修了証が必要です!
新規許可申請を検討している方、2年以内に更新許可期限を迎える方で、講習会未受講の方は、お早めに講習会受講のお申込み手続きをお願いします。
<新潟県内の試験日程>(本年は、新潟会場では「特別管理産業廃棄物 収集運搬課程・処分課程 新規」の講習会は実施されません。)
種 類 | 2023年度・講習会日程(開催形式) | 会 場 | 定員(名) |
---|---|---|---|
新規 収集運搬課程 | ① 2023年6月21日(オンライン) | 新潟グランドホテル | ① 66 |
新規 処分課程 | ① 2023年11月28日(オンライン) | ① 50 | |
新規 特管・収集運搬課程 | 新潟会場での開催はありません | ||
新規 特管・処分課程 | 新潟会場での開催はありません | ||
更新 収集運搬課程 | ① 2023年6月21日(オンライン) | ① 66 | |
更新 処分課程 | ① 2023年11月28日(オンライン) | ① 50 ② 50 | |
特管産廃処理業管理責任者※ | ① 2023年6月22日(オンライン) | ① 66 ② 66 ③ 50 ④ 66 |
※特別管理産業廃棄物の排出事業所は「管理責任者」を設置しなければならず、その管理責任者となるために必要な講習会です。特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に必要な講習会ではありません。
※申込受付開始日:2023年3月27日(月)9時~
更新課程の講習は、産業廃棄物・特別管理産業廃棄物共通の講習会となっております。
新潟会場以外の試験日程については、下記の「日本産業廃棄物処理振興センタ-HPはこちらへ」をクリックし、ご確認ください。